病院紹介
病院長の挨拶

お口の健康は食生活や社会的コミュニケーションを保つために極めて大切です。最近の研究では、人の歯は物を噛み砕くという直接的な機能のみならず、噛むこと自体が脳活動も含め、全身の老化予防に大きな影響を与えていることが明らかにされています。歯と口の健康、咀嚼習慣は、糖尿病などの生活習慣病を始めとする様々な病気や健康状態との関係も順次明らかにされてきており、健全な歯と口の機能の育成と維持が健康寿命の延伸につながるため、日常の口腔ケアや定期的な歯科受診に加え、むし歯、歯周病、噛み合せ異常などのお口の病気の早期治療はとても大切です。
当院の診療棟は南館と西館の2棟からなっており、診療科として歯科保存科、歯周病科、歯内治療科、補綴科、口腔外科、矯正歯科、小児歯科、口腔衛生科などのすべての基本歯科診療部門はもちろん、内科、外科、小児科、耳鼻咽喉科、糖尿病内科などの医科診療部門も併設しています。
さらに、当院の特長を生かした診療体制として障害者歯科、成人矯正歯科、審美歯科、顎顔面補綴科、口腔インプラント科、口臭治療科、顎変形科、口唇口蓋裂センターなどの特殊診療科に加え、マグネットデンチャー、顕微鏡歯科、口腔金属アレルギー、スポーツ歯科、高齢者歯科、言語・口腔機能発達、顎関節、口腔粘膜疾患・腫瘍、難抜歯、摂食嚥下、口腔ケア、歯科ドック、歯科日帰り麻酔、画像診断支援などの特殊外来も開設しております。
当院は、皆様の悩みに真摯に向き合い、専門性の高い安全で安心な医療をきめ細かく提供できるよう、職員一同取り組んで参ります。今後とも、一層のご支援とご鞭撻を頂ければ幸いです。